読みたい本を岡崎市立図書館が所蔵していなかった場合でも 、ほかの図書館は持っていることがあります。
近隣市区町村の図書館に所蔵がないか調べるときは、『横断検索 - 愛蔵(あいぞう)くん』を使用しましょう。岡崎市で所蔵する本だけでなく、愛知県内の公共図書館が所蔵する本をまとめて調べることができます。
「県内横断検索 愛蔵くん」のページ(新しいウィンドウが開き、図書館のサイトを離れます)
また、岡崎市内在住のかたであれば、所蔵している図書館から本を取り寄せる"相互貸借"をすることができます。
相互貸借について
岡崎市立図書館では、所蔵していない本を他の図書館から取り寄せて提供する"相互貸借"というサービスを行っています。(コミックは除きます。)
受付後のキャンセルはできません。また、相互貸借は、互いの図書館の利用者の良きマナーにより成立している制度です。本の扱いには、特に、注意してご利用いただくようお願いいたします。
利用できるかた
岡崎市内に在住で、図書貸出証をお持ちのかた
※ 返却期限を過ぎた資料があるかたの申込みは受付けできません。
申し込み方法
1または2の方法でお申込みください。
1 中央図書館1階レファレンスライブラリーのレファレンスカウンターで、申請書を記入(電話での申し込みも可能です。中央図書館(0564-23-3111)にお電話いただき、相互貸借担当をお呼び出しください。)【受付時間:9:00~19:00】
2 WEB上の申込フォーム【受付時間:24時間】
「相互貸借申込フォーム」のページ(新しいウィンドウが開き、図書館のサイトを離れます)
※ 申込内容についての確認等のため、中央図書館からご連絡させていただく場合があります。
費用について
愛知県、岐阜県、三重県、福井県、石川県、富山県内の公共図書館からの取り寄せは、定期便があるので無料です。それ以外の図書館からの取り寄せは、郵送料を負担いただきます。
貸出返却場所・期間・冊数について
貸出返却場所は、中央図書館1階貸出返却カウンターでのみです。市民センター等での受け取りはできません。
貸出冊数は予約・貸出とも岡崎市立図書館所蔵の資料と合わせて10冊までです。
貸出期間は通常2週間です。ただし相手図書館からの指示により、短くなる場合があります。
その他
相手図書館によって、地域資料や新刊書を貸出してもらえなかったり、閲覧制限のある場合があります。また、視聴覚資料(CD)は、愛知県図書館所蔵のもののみ取り寄せることができます。
文献複写について
岡崎市立図書館で所蔵していない資料(文献)を、他の図書館から複写物を取り寄せる文献複写を行っています。
受付後のキャンセルはできません。
利用方法
1または2の方法でお申込みください。
1 中央図書館1階レファレンスライブラリーのレファレンスカウンターで、申込書を記入(※資料名、複写箇所の記載が必要です。)【受付時間:9:00~19:00】
2 WEB上の申込フォーム【受付時間:24時間】
「文献複写申込フォーム」のページ(新しいウィンドウが開き、図書館のサイトを離れます)
※ 申込内容についての確認等のため、中央図書館からご連絡させていただく場合があります。
費用について
複写代金、郵送料、振込手数料などがかかります。申し込んだ図書館によって費用・支払方法は異なります。